LEDランプ
看板用LEDランプを激安販売!
バラストレス水銀灯代替・防水ビーム・高天井
既存の水銀灯からの置き換え(バラストレス水銀灯代替)や、屋外看板・駐車場・高天井の照明更新に最適な
E26/E39 LEDランプ、防水ビームランプ、REALPOWER ソレイユERをラインアップ。
消費電力は最大90%削減※、長寿命でメンテ頻度も低減します。
(※「90%削減」は水銀灯との比較。実運用値は環境・点灯時間により変動)
- 口金:E26/E39(既存器具を活かしたリニューアルに最適)
- 色温度:6500K(昼光色)/5000K(昼白色)/3000K(電球色)
- 屋外対応:防水ビームや重耐塩相当モデル※で屋外サイン・沿岸部にも(※該当商品の仕様をご確認ください)
モデル比較早見表
カテゴリ / 型番例 | 主用途 | 口金 | 光色 | 主な特長 | 想定キーワード |
---|---|---|---|---|---|
バラストレス水銀灯代替 LEDランプ LDR1020V10D8-H(6500K) |
屋外看板・工場・倉庫 | E39 / E26 ※ | 6500K | 水銀灯比で省エネ90%程度、既存器具活用で更新しやすい | 「水銀灯 代替 LED E39」「看板 LED 6500K」「省エネ 照明 リニューアル」 |
バラストレス水銀灯代替 LEDランプ LDR1020V10N7-H(5000K) |
屋外サイン・作業灯 | E39 / E26 ※ | 5000K | 昼白色で視認性◎、省エネ・長寿命 | 「水銀灯 5000K 置き換え」「E39 LED 代替」「看板照明 LED 昼白色」 |
バラストレス水銀灯代替 LEDランプ LDR1020V10L8-H(3000K) |
演出・店舗外装 | E39 / E26 ※ | 3000K | 暖色系で雰囲気◎、省エネ・長寿命 | 「水銀灯 3000K 代替」「電球色 LED E39」「外構 照明 リニューアル」 |
LEDランプ LDR100-200V28D8-H(6500K) | 看板・屋外 | E39 / E26 ※ | 6500K | ワイド電圧※で扱いやすい(※商品仕様をご確認ください) | 「100-200V LED ランプ」「看板 LED 置換 簡単」 |
防水ビームランプ(白1960lm/電球色1800lm) | 屋内外兼用・看板 | E26 | 白 / 電球色 | 防水、長寿命40000h、月額約122円※の省エネ (※10h/日×30日・25円/kWh) |
「防水 ビームランプ 屋外」「看板 ライト E26」「LED ビーム 省エネ」 |
【E26】25W LEDビーム(PAR38/4000lm) | 屋内外兼用・演色配慮 | E26 | 昼白色 等 | 4000lmの高出力、長寿命20000h、防水タイプ | 「PAR38 LED 4000lm 防水」「E26 ビーム 屋外」 |
REALPOWER ソレイユER OPH-ER26・N-E39(口金)/ N-D(直付)/ N-EB(吊下)5300K |
高天井:工場・倉庫・体育館 | 機種による | 5300K | 高効率・高コスパ、取付方式を現場に合わせ選択 | 「高天井 LED 水銀灯 代替」「工場 倉庫 照明 省エネ」「吊下 直付 E39」 |
※E39/E26の適合可否や安定器の扱いは各商品の仕様に従い、必要な工事は有資格者へご依頼ください。
1 ~ 20 件を表示
看板照明(LED投光器・アームスポットなど)も全てネット最安販売へ挑戦中!
よくある質問(FAQ)
【LEDランプ/バラストレス水銀灯代替】
選定・仕様
水銀灯からの置き換えは本当に省エネになりますか?
従来の水銀灯と比較して最大90%程度の消費電力削減が見込めます。点灯時間が長い現場ほど効果が高まります。
E26とE39のどちらを選べば良いですか?
既存器具の口金に合わせて選定します。300W/250Wクラスの置換はE39、160WクラスはE26が一般的です。
施工・安全
既存器具はそのまま使えますか?安定器はどうなりますか?
「バラストレス水銀灯代替」LEDは既存器具を活かした置換が想定ですが、商品ごとの接続仕様(安定器の扱い・直結可否)が異なります。取付は必ず有資格の電気工事士にご依頼ください。
屋外で使う場合の注意は?
屋外使用は防水タイプ(防水ビーム等)や、仕様上屋外対応のモデルを選定。沿岸部は耐食性に配慮した機種を推奨します。
見え方・色
6500K/5000K/3000Kの違いは?
6500Kははっきり明るい昼光色、5000Kはバランスの良い昼白色、3000Kは温かみのある電球色。看板は視認性重視で5000K/6500Kが人気です。
白飛び(ハレーション)が心配です
防眩配慮のレンズ・拡散構造のモデルや、出力と取付角度の最適化で抑制できます。照射距離・角度を微調整してください。
看板用LED照明の運用のコツ(省エネや安全)
- 口金+電源条件を先に確認:器具側の口金(E26/E39)・安定器の有無・電源範囲を把握。
- 屋外は防水前提:看板・外壁・駐車場は防水ビームや屋外対応LEDを選定。
- 配光と取付角:看板面中央に均一照度が来る角度へ。眩惑・白飛びを回避。
- 高天井は方式で選ぶ:口金式/直付/吊下など現場に合うソリューションを。
カテゴリーから探す
プレート看板Plate Board
アクリルプレートAcrylic plate
ウィンドウサインWindow sign
トラスコ中山Trusco Nakayama
電飾スタンド看板Electric Spectaculars
A型スタンド看板A-Type Stand Sign
樹脂スタンド看板Resin Stand Sign
袖(突出し)看板Sleeve Sign
バナースタンドBanner Stand
バックパネルBack Panel
イベント/展示会Event / Exhibition
タペストリーTapestry
デジタルサイネージDigital Signage
ライトパネルLight Panel
ポスターフレームPoster Frame
イーゼル/パネル用スタンドEasel / Panel Stand
感染症対策Infection control
化粧/装飾シートDecorative sheet
ホワイトボードWhite Board
壁面看板Wall Sign
フロアサイン/路面表示Floor / Road Surface Sign
アルミ複合板Aluminum Composite Board
スチレンボードStyrene Board
板材Board
フレーム/看板枠/展張金具Frame
カッティングシートCutting Sheet
マグネットシートMagnet Sheet
インクジェットメディアInkjet Media
看板照明Lighting Equipment
アルミ建材Aluminum
インテリアInterior
オフィス用品Office Supplies
ステンレス切文字Stainless Sign
エッチングプレートEtching Plate
郵便ポストPost
表札Nameplate