工場/倉庫でよく利用される看板
安全第一の言葉が掲げられることが多い工場や倉庫。
物や人の動きが多く、誰が見てもすぐにわかる、明確なサインが求められる場所です。
様々なサインを組み合わせて、注意喚起の効果を促しましょう。サインシティでもアピール力のある看板や素材を取り扱っております。
工場や倉庫で活躍する看板をご紹介いたします。
また、普段何気なく見ている看板も、こういうものが使われていたのか!という発見をいただけましたら幸いです。
樹脂スタンド看板
樹脂製の本体が注水式になっており、重量を出して安定させることができる看板です。
本体がイエローのものは、注意喚起用の看板として使用されることが多いです。
万が一、車両や人がぶつかっても、破損がしにくいと言われている為、駐車場看板としてもおなじみになりました。
トラックや特殊車両の往来が多い場所で、経路の分離に使用したり、作業員に注意喚起を促す効果もあります。
表示面は、標識のようにシンプルで分かりやすいデザインに仕上げると、視認性も高まります。
プレート看板
壁面に取り付ける看板として定番の、アルミ複合板製のプレート看板です。
文字を大きく表示したい場合は、大きいものですと板1枚に一文字ずつ印刷し、横にきれいに並べて取り付けるという施工例もございます。
人がどの位置から見るのかという距離感や、目線の高さを意識して作ることが大切です。
サインシティではフルカラー印刷が可能なので、注意喚起に使われることが多い黄色や黒、赤をはじめ、企業の特色を出したデザインにしたい!という場合も、ご活用いただけます。
また、アルミ複合板製のプレート看板は、基本的には屋外で使用できるようにお作りしているので、比較的丈夫な看板でもあります。
路面貼りシート
多くの物がある倉庫や工場では床面も重要なサインを設置する場所となります。
倉庫や工場内の通路の仕切り、導線の目印、車両通行の位置や制限、避難経路など床で提示できます。
さらに蓄光タイプの路面シートを使えば、停電のときでも安心です。
ぜひ、床面もコミュニケーションスペースとして活用しましょう。